フロアコーティングなら株式会社ジェブにお任せください!
フロアコーティングEPCOATは、非常に高い耐久性と性能を持つガラスコーティングです。
ここでは、EPCOATと、UVコーティング・シリコンコーティング・ウレタンコーティングなど他の種類のコーティングと比較したデータを中心に紹介いたします。



下の表は、一定の圧力でブラシをフローリングに当てた場合の、傷のつきやすさの比較を表したものです。
業務用ワックスが20回で塗膜に異常があったのに対し、ガラスコーティングのEPCOATは20,000回でも異常が見られませんでした。
ワックスと比較した場合、EPCOATは1,000倍以上傷が付きにくい事がわかります。
| 商品名 | EPCOAT | UVコーティング | 油性ウレタン コーティング | 水性ウレタン コーティング | 高濃度ウレタン コーティング |
|---|---|---|---|---|---|
| 原材料 | 液体ガラス塗料 | 2液性UV硬化型 ウレタン塗料 | 1液性油性 ウレタン塗料 | 水性ウレタン塗料 | 業務用ワックス |
| 耐久性試験 ブラシ洗浄回数 | 20,000回 | 2,000回 | 1,000回 | 200回 | 20回 |
| 塗装面の状態 | 異常なし | 塗膜に異常あり | 塗膜に異常あり | 塗膜に異常あり | 塗膜に異常あり |
無機塗料であるEPCOATは、有機塗料の水性ウレタンコーティングやワックスに比べると、全ての面で性能を凌駕している事がわかります。
特に耐久年数に関しては、ワックスやウレタンコートが半年~3年程度何に対してEPCOATは30年以上だったりと、10倍以上の差があります。
| ■各性能比較表 | 無機塗料 | 有機塗料 | |
|---|---|---|---|
| 性能\種類 | EPCOAT | 水性ウレタンコート | ワックス |
| 刺激臭 | なし | なし | なし |
| 耐久年数 | 30年以上※1 | 3年 | 半年~1年 |
| 密着性 | ◎ | ○ | ○ |
| 耐久性 | ◎ | △ | × |
| 耐傷性 | ◎ | △ | × |
| 部分補修 | ◎ | × | ○ |
| 光沢 | ○ | ◎ | ○ |
| 経年劣化(塗膜) | なし | 黄変色 | 黄変色 |
| 耐薬品性 | ◎ | △ | × |
| 鉛筆硬度(強度) | 6H以上 | H~2H以上 | F |
| 耐水性 | ◎ | △ | × |
| 耐熱性 | ◎ | △ | × |
| ペットの尿 | ◎ | △ | × |
| 除光液 | ◎ | △ | × |
また、EPCOATには耐液性・耐薬品性もあり、フローリングに飲み物や液体をこぼしてしまった場合などのフローリングへのダメージを軽減させる事ができます。
ワックスや水性ウレタンの場合、洗剤を除くほとんどの薬品でダメージを受けてしまうのに対し、EPCOATは問題ありません。
| アンモニア 2.5%溶液 | アセトン | 消毒用 アルコール | ペイント うすめ液 | 除光液 | 食酢 | コーヒー | ウイスキー | 醤油 | 中性 食品用洗剤 | 消臭剤 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ワックス | × | × | × | × | × | × | △ | × | △ | × | × |
| 水性ウレタン | × | × | △ | × | × | △ | ○ | △ | △ | ○ | △ |
| EPCOAT | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
下の図は、比較の対象範囲にUVコーティングやシリコンコーティング等も加え、刺激臭や掃除性能など細かい部分も比較したものです。
| 無機塗料 | 有機塗料 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| EPCOAT | ガラスコート | UVコーティング | シリコン系 | 1液性油性ウレタン | 水性ウレタン | ワックス | |
| 施工日数 | 1日 | 1日 | 1日 | 1日 | 1日 | 1日 | 1日 |
| 刺激臭 | 無し | 無し | 有り | 無し | 有り | 無し | 無し |
| 乾燥方法 | 自然乾燥(常温) | 自然乾燥(常温) | 紫外線照射 | 自然乾燥(常温) | 自然乾燥(常温) | 自然乾燥(常温) | 自然乾燥(常温) |
| 耐久年数 | 30年 | 20年 | 10年 | 10年 | 5年 | 3年 | 半年~1年 |
| 密着性 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 耐久性 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | △ | △ | × |
| 耐傷性 | ◎ | ◎ | ○ | △ | △ | △ | × |
| 部分補修性 | ◎ | ◎ | × | × | × | × | ○ |
| 光沢性 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
| 掃除性能 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | △ | △ | ○ |
| 紫外線カット率 | 50%以上 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
| 紫外線劣化保障 | 10年 | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し |
| 経年劣化(塗膜) | 無し | 無し | 黄変色 | 黄変色 | 黄変色 | 黄変色 | 黄変色 |
| 耐薬品性 | ◎ | ◎ | ○ | △ | △ | △ | × |
| 鉛筆硬度(強度) | 6H以上 | 6H以上 | 5~6H | 4~5H | 2~4H | 1~2H | F |
| 耐水性 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
| 耐熱性 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
| ペットの尿 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
| 擦傷での剥がれ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
| 除光液 | ◎ | ◎ | ○ | △ | △ | △ | × |
| 醤油・ソース | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
| ドレッシング | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
| 赤ワイン | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
| ホコリ混入率 | 1%以下 | 1%以下 | 3%以下 | 2%以下 | 3%以下 | 3%以下 | 3%以下 |
EPCOATは他の種類のに比べ、殆どの項目で性能が勝っていることがわかります。
EPCOATと他のフロアコーティングの違いを端的に表すと、以下のようになります。