「悪徳業者」タグアーカイブ

安過ぎるフロアコーティングにはご注意を!

フロアコーティングにはさまざまな種類があり、さまざまな業者が混在する中で、さまざまなトラブルが起きています。

特にフロアコーティング業者とお客様の間では、料金に関してのトラブルは多く、業界の抱える問題の一つではないでしょうか。

主な料金トラブルは、極端な安さを売りにしたものだそうです。

低料金で依頼したのは良いが、雑な施工で数年後に問題が見つかったり、トラブルが起きても対応してくれなかったというケースがとても多いのです。

フロアコーティングに関しては、いかんせん施工後すぐに欠陥があるかどうか見分けにくいものです。

そして数年後、トラブルが起きてから業者へ問い合わせてみると、会社が潰れていたり、もぬけの殻だったりする悪徳業者が残念ながら意外と多いというのも実状です。

ここで心得ておかなくてはならないのが、安さの裏には必ず何かがあるということでしょう。

初期費用の安さに釣られてしまい、後に修理代追加料金で多額の請求をされるというケースも珍しくありません。

少々の料金が高くても、信頼できる専門業者へ依頼する方が、後のメンテナンス費アフターフォロー等でお得になる場合もあります。

フロアコーティングは住宅関連サービスの中でも費用が大きい部類に入りますから「安かろう悪かろう」では済まされません。

極端な安さを売りにしてくる業者は、サービスや品質の良さを疑ってかかるようにしましょう。

一方で、「高かろう良かろう」とも限りません。高いならなぜ高いのか、その根拠を明確にお客様に説明ができる業者を選んでください。

例えば、アフターメンテナンスはとても重要であり、手厚いサービスならそれなりにコストに反映されて当然でしょう。また、各種性能を評価する客観的なバックデータも品質の良さを裏付ける根拠となります。

フロアコーティング事業20年。全国に支店ショールームを構える株式会社ジェブのEPCOATは、施工技術はもちろんのこと、サービスの良さや商品スペックの高さ、第三者機関によるバックデータの豊富さでも信頼いたっだいています。

この機会にぜひ無機質ガラスコーティングEPCOATをご検討下さい。

来店ご予約やご質問などお気軽にフリーダイヤル0120-406-540まで!

フロアコーティングの悪徳セールスにご注意!

フロアコーティングを扱う業者にも悪徳業者はいます。

そういった業者に騙されないポイントとして、まずは営業マンの「美味しすぎる」セールストークに騙されないこと

怪しい部分を見抜くことが重要となってくるでしょう。

たとえば、

「コーティングの種類も保証年数も同じなのに他社より料金がとても安くできますよ!」

というようなセールストークを活用する営業マンがいます。

しかし、ここで押えておいていただきたいのが、フロアコーティングでは、同じ〇〇コーティングという種類でも、原材料のスペックや、稀釈剤の質や配合率、更に施工する職人が変われば、仕上がりも全く別ものへと変わってしまうということです。

最初に払う費用は、その後のアフターサポートの基本費用も込みなわけですから、一口にアフターサービスと言っても、会社による保証システムの違いはしっかり把握したいですね。

また、誠実なセールスマンならお客様が質問した場合に、ここまでが無料でこういうケースは有料だと、しっかり説明してくれるはずです。

単純に「30年保証」と言っても、その内容は様々なので、期間の長さだけでなく内容のほうも把握したいですね。

また、コーティング業者の経営状況企業としての信用がしっかり担保されているかどうかも、とても重要です。

なぜかと言うと、たとえ保証年数が長くても、その会社の経営が立ち行かなくなれば、保証期間より早く倒産してしまう可能性もあります。

いざ何かしらの相談や万一不具合が生じた場合、担当営業マンに連絡しても繋がらず、事務所に行ってみたら「もぬけのカラ」なんていうのも、よく聞く話です。

ですので、会社選びで必要なのは安さではなく、将来も潰れないであろうしっかりした経営体質の会社と言えます。

20年保証を謳っているなら、その間つぶれない会社でしょうか?また、売ったら売りっぱなしではなく、コールセンターなどいつでも相談できる窓口が設けられていますか?

説明を誤摩化したり簡略化したり、シロウト相手だからといって適当にしか対応してくれない営業マンは危険です。

営業マンの態度や説明内容をよく観察すれば、その会社を選ぶべきか選ばないべきかを判断できるでしょう。また、会社やショールームを見せてくれるかどうかも重要です。

訪問で説明してほしいと言えば訪問してくれる、営業所やショールームに行きたいと言えば案内してくれる・・・そんな風に、会社都合ではなくお客様都合に合わせてくれるかどうかを見極めて下さい。

複数社から相見積りをとって、各対応を比べてみるのも得策と言えますね。パンフレットやwebサイトだけに騙されないように、また、営業マンのトークに騙されないように、冷静に比較検討して下さい。

いかがでしたか?

悪徳営業マンは巧みなセールストークを使ってきます。ご自身で対策して、多角的に冷静に判断し、騙されないようにして下さい。

株式会社ジェブのコーティングアドバイザーは、客観的な視点でお客様それぞれの疑問や悩みごとに寄り添い、最適な回答にお導きします。

ガラスコーティングEPCOATについてはもちろん、UVコーティング、シリコンコーティング、水性ウレタンコーティングなど、様々なフロアコーティングの知識も豊富ですから、客観的にメリットやデメリットをご説明しています。

全国のショールームはもちろん、ご自宅や、会社の近くにお伺いしてご説明することもできます!

株式会社ジェブへの来店ご予約やご質問などお気軽にフリーダイヤル0120-406-540まで!

悪徳業者に要注意!業者選びのチェックポイント~その1~

フロアコーティングの需要が広がる中、需要拡大の波に乗っかる悪徳業者が出現し始めました。
ワックスの中に髪の毛などの異物が混入している、ムラができている、高額な費用を請求してくる、などといったトラブルが増えていると聞いています。

そこまでひどい悪徳企業なら、まだすぐに見抜きやすいというもの。困るのは最初の数年では見抜けないような嘘のセールトークです。

どこの業界でも耳にする話ですが、契約するまではあれやこれやとキレイゴトを並べがちなのです。メリットだけでなく、デメリットもしっかりと認識してから決定したいですよね。

2度目3度目のフロアコーティングならまだしも、初めてのお客様は、セールストークのなかで、どんな点に注意が必要なのかを、見極めるのが難しいのではないでしょうか。

セールストークの罠をどうやって見抜けばいいのか?

できるだけ優良な業者に依頼するにはどうしたらいいのか?

皆さんが悪徳業者に騙されずに、より優良なフロアコーティング業者に依頼することができるよう、良い業者選びのチェックポイントをお教えしていきたいと思います。

1回目の今日は「アフターメンテナンス」です。


s-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc

チェックポイント(1)アフターメンテナンスは充実しているのか?

正直、お申込みまでは、耐久性や安全性、施工前後のことで頭がいっぱいで、なかなか施工した後のことまで頭が回らないですよね。

もちろん、耐久性、安全性、対傷性、防滑性などは、フロアコーティングを検証するのに最も重要な要素です。

ただ、これらについては、お客様それぞれのニーズによって優先順位が異なるものなので、お客様にとって最も重要視するのはなにか?それに一番発揮するコーティング方法を得意とする業者はどこか?考えるのがよいですよね。

でも、アフターメンテナンスは、フロアコーティングを施工するどんなお客様にも共通する重要なサービスです。

そして、品質保証もアフターメンテナンスも、一過性の物ではなく、施工した後10年、20年、30年と長く続くものですから、慎重に見極めたいですよね。

 

一口に保証と言ってもいろいろあります。

単に「○年間は何か問題あれば保証します」という抽象的な保証内容の業者もあれば、「○年~○年目は、年に一回訪問させていただきますよ」とうい良心的なサービスを行っている業者もあります。

ハガキや電話で都合のよい日をこちらから伝えるという形が多いようですが、毎年家までチェックしに来てくれるなんて、とても安心ですよね。

ジェブの場合、まさにこのタイプです。お客様からお電話いただき、年に一回無料で訪問による補修サービスを行っています。

施工スタッフは、専門的な補修の知識や技術も習得しています。

(住宅会社様のアフターメンテナンスに充当されるケースもありますので、詳しくはお問合せ下さい)

床の補修

アフターサービス付きという言葉を鵜呑みにせず、具体的なアフターサービスはどんな内容なのか、もう一度しっかり検証なさることをおススメします。

きれいに印刷した立派な保証書の見た目に騙されず、その保証が保証している内容を冷静に目を通し、チェックさせてもらってください。

読めるか読めないかのような小さな但し書きも目を通すことをおススメします。

形だけの保証書を出す会社が多い中、ジェブは施工後の保証が手堅く、保証内容も明確で信用ができたとお客様から高い評価をいただいています。

10年保証、30年保証の2種類をご用意していますが、品質と施工技術に自信があるからこそ、これだけ長期の保証をご提供できるのです。

実際は10年保証を選ばれるお客様の方が多いのですが、30年保証が、自信の裏付けとお客様から評価していただいているようです。


今回は「アフターメンテナンス」の重要性についてお話しました。

次回は「会社の規模や経営状態」について、お話しますね。