「ワックス」タグアーカイブ

業務用ワックスと家庭用ワックスの違いって?

皆さんは、フローリングワックスについて詳しくご存知ですか?
ワックスと一口に言っても、大きく分けて水性ワックスと油性ワックスの二種類があります。
また、業務用ワックスと、一般家庭用ワックスに分けられます。
今回は、業務用と一般家庭用のワックスの違いについてお伝えします。

基本的な成分は同じですが、その成分濃度が異なるため、それぞれの特徴が生まれます

一般家庭用ワックスより、業務用ワックスのほうが樹脂成分濃度が高いのです。その分保護膜も厚くなります。

フロアコーティングとは違い、ワックスは定期的なメンテナンスを必要とします。家庭用ワックスはプロが塗るのではなく、言わば「シロウト」の主婦の方でも失敗なく濡れるよう、(1)作業効率を重視(2)塗りムラが出にくい(3)道具が入手しやすい、などの工夫が必要です。

プロが塗るワックスは、より耐久性が高く、商用施設などではある程度の光沢を求められるので、塗膜の厚さも必要になります。

一般家庭用より業務用のほうが耐久性が良く、塗り替えなどメンテナンスの頻度も少なくて済むように作られています。
しかし、樹脂成分濃度の高い業務用ワックスは、塗りムラもできやすく、プロとはいえ、新人さんや時々しか塗らないという業者の方が塗ると塗りムラができたり、できばえが悪くなります。

もしご自宅にワックスを塗ろうとするとき、「業務用ワックスの方が液剤が濃いから塗ってみようかな?」とお考えの方は、プロにとっても難しいものであるという事をしっかりと意識したうえで検討し直してみて下さい。失敗したら剥離はかなり面倒な作業になりますよ。

いかがでしたか?
使用頻度の少ない床に対しては、フローリングワックスを使用するのも良さそうですが、業務用は施工するのが難しいようです。

もし床をしっかりと保護して、かつ、メンテ頻度が少ない方が良いとお考えならば、ぜひガラスコーティングEPCOATをご検討下さい。

お気軽にお問合せ下さい 0120406540

床のガラスコーティングって?ワックスとどう違うの?

このところ話題なのが、スマホやipad(アイパッド)のガラスコーティング。

最新のスマホやipadをいつまでも美しく保ち、傷つかないようにするためには、これまでなら保護フィルムを貼っていましたよね。

保護フィルムも2000円くらいのものから、5000円くらいのものまで幅があります。スマホ本体の価格の10%くらいの金額をかけてもフィルムを貼る人が多いようです。

そして、最近増えているのがスマホやipadなどの端末用のガラスコーティングです。保護フィルムよりは高いけれど、保護力は格段に上がります。

せっかく美しいガラス面にフィルムを貼るのが許せない・・・そんな美意識の高い方を中心に施工する人が増えているらしいですよ!

ドコモショップやソフトバンクショップでも、スマホやipadのガラスコーティング施工をメニューに加えている店舗も増えているそうです。

スマホにガラスコーティングする人が増えている!?

さて、話は転じて床のガラスコーティングへ。

新築やリフォームをきっかけに、床を美しい状態を長く保つためにワックスやフロアコーティングを検討する方が多いと思います。

色々な施工会社や施工方法を検討しているうちに、安価なものと、高価だけれど効果が長持ちするものがあることにお気づきになるでしょう。

床のワックスは、先ほどのスマホの例でいうと、保護フィルムに当たります。なぜかというと、剥がれたり劣化するたびに交換が必要だから。

せっかく安く買ったと思っても、2回、3回と貼りかえるうちにコストはかさんで、手間もかかりますよね。

それと同様、ワックスはフロアコーティングと比べて非常に安いのですが、耐用年数が短く、定期的な貼り替えが必要なんです。

安易にイニシャルコストの安さで選んでしまって、数年で効果がなくなってしまったり、耐久性が低くて、長い目で見た場合に結果的に費用がかさんでしまうなど後悔するかもしれません。

そこで、今回は弊社のガラスコーティングEPCOATとワックスに絞って分かりやすく比較したいと思います。

まず、ガラスコーティングと市販のワックスの一番の違いは原材料そのものの違いです。

原材料が違うので、耐久性ももちろん違ってきます。

具体的な期間を挙げると、市販されている家庭用のワックスは1か月から半年なのに対し、ガラスコーティングEPCOATの耐久年数は30年以上です。

特徴としては、家庭用ワックスは、水、アルカリ洗剤、シンナー等に弱いため、普通の水でも長時間放置すると白く変化してしまうことがあげられます。

対して、ガラスコーティングの場合は無機質なガラスの塗膜をフローリングの表面に強固に形成するので、水はもちろん、薬品や洗剤などにも強いのです。

家庭用ワックスや、その他のウレタンコーティング剤は有機質なため汚れや薬品と混じり合い、少し放置すると汚れが染み込んでしまうのです。

これらの違いから、フロアワックスは薬剤や洗剤を使って掃除するのには向かないということがお分かりいただけるでしょう。

使用頻度が低い場所に施工するなら問題はありません。しかし、住宅の床のように20年30年と長期的にフローリングを保護することを考えると、ガラス素材を原料とした抜群の耐久性を誇るフロアコーティングEPCOATが最適な選択肢なのです。

更に詳しい説明は、ぜひ株式会社ジェブEPCOATのオフィシャルwebサイトをご覧ください!

イオンレイクタウン徒歩1分!カフェ併設でお子様連れにも安心&楽しい「ショールーム埼玉」の見学予約は0120-406-540まで!

ワックス後のメンテナンスについて

この夏、新居にお引越し予定の方へ、ワックスの後のメンテナンスについてお伝えします。

新居の床は自分たちでワックス掛けを頑張ろうと意気込んでいらっしゃいませんか?

フロアコーティングと違い、ワックスは掛けた後のメンテナンスが必要です。また、ワックスを掛けた後の生活上の注意も幾つかあります。

ワックスは、フロアコーティングとは違い水分に弱く、普通の水でも長時間放置すると床が変色・変質してしまうのです。

また、水拭きや洗剤拭きをしていると、すぐにワックスが剥がれて来てしまうでしょう。

せっかくの新居の床、自分でワックス掛けしちゃうの?

そのため、ワックスを施工したフロアを掃除する場合には、化学モップを使ったり、乾拭きしなければいけません。

また、ワックスはフロアコーティングのように20年、30年もつものではありません。

ワックスはものにより数か月に一回年に2~3回など、短い期間ごと頻繁に塗り替える必要があるのです。

そして塗替えるたびにグワックスを除去する必要があります。
しっかり除去しなければ、落ちきらない汚れやホコリがワックス層に混入して、フローリングの黒ずみの原因になってしまいます。

ワックスはコーティングと違い塗替えが必須

この際、一つ注意しなければならないのが、ワックスを除去する際に用いる剥離剤は超強力なアルカリ洗剤だということです。
これは、フローリングに対して良くありません。

このように、ワックスは施工後のメンテナンスが大変です。
そのため、用途として向いているのは、メンテナンスの必要性があまりない場所です。

使用頻度の低い場所以外はおススメできません。

大事な新居の床、この機会にフロアコーティングを検討なさってはいかがでしょうか?ぜひ等身大のフロアコーティングサンプルを見に来てください。

イオンレイクタウン徒歩1分!カフェ併設でお子様連れにも安心&楽しい「ショールーム埼玉」の見学予約は0120-406-540まで!

ワックスの塗り替えは注意しておこないましょう

フローリングワックスは、塗り替えを前提として施工されます。
そのため、摩耗によって保護力が低下したり、光沢がなくなってきたりした頃に塗り替えをする必要があるのです。

ワックスの種類によって異なりますが、1~2か月に一回塗替えすることを奨励しているワックスもあれば、半年に1回程度というワックスもあります。平均的には年に2~3回塗り替えをする方が多いようです。

塗り替えをする際、しっかりと古いワックスを剥離しておかないと、新しいワックス層の下に汚れやホコリが混入して残ってしまいます。

それがフローリングが汚れているように見えたり、実際に黒ずんで来る原因になるため、注意しなければいけません。美観をよくするためのワックスのはずが、かえって美観を損ねるなんて、本末転倒です。

この黒ずみを解消するには、古いワックスの層をきれいに剥離すればいいのですが、これは一般の方にはなかなか難しい作業です。
仮に、できたとしてもなかなか綺麗には仕上がりません。また、古いワックス層の除去に用いる剥離剤は、アルカリ性でフローリングによくありません。
剥離剤がフローリングを劣化させてしまうのです。

ワックスの乾燥時間は、季節や液剤によって差はありますが、通常30分~2時間程度です。ワックス塗布後に、手で触ってベタつかなくなれば大丈夫です。
しっかり短時間で乾かすためにも、ワックスの塗布は晴れた日におこなうべきですね。

以上のように、フローリングワックスの塗り替えには、慎重な作業が求められます。自分でする場合には、完璧に仕上げるのは厳しいと考えた方がいいでしょう。

ところで気になるコスト面はどうでしょうか?

長く美しい状態を保つために、年に3回ワックスを塗り替えると考えます。新築戸建であれば建て替えまでの間、新築マンションでもリフォームまで、30年×年3回=90回はワックス掛けを続けることになりますよね。

自分で施工するので材料費だけとして、住まいの全部屋でワックス掛けをする材料費が1回に5000円×90回なら45万円ですね。

労力はいかがでしょうか。乾燥までの時間を考えると1日掛かりの作業になりますから、年齢のこと、家族構成、将来のライフスタイルの変化をあれこれ想像すると、ワックス掛けを20年30年と続けるのも、なかなか大変そうです。

ワックスはイニシャルコストはそれほどではないにしろ、このようなメンテナンスコスト労力がかかるということ、継続しなくては意味がないことを、覚悟しておきたいものです。

一度施工すれば30年間効果が続くフロアコーティングなどもぜひ検討してみていただきたいですね。

株式会社ジェブへの来店ご予約やご質問などお気軽にフリーダイヤル0120-406-540まで!

ワックスのメリット・デメリット

常に客観的なアドバイスを

 

私たち株式会社ジェブは自社のガラスコーティング「EPCOAT」に絶対の自信を持っています。ですから、当然ながらこのブログでは、基本的にはワックスよりも、フロアコーティングをオススメしています。

ただし!

目的や用途、施工する場所によって、ワックスのほうが向いている場合も中にはあるのです。

弊社のコーティングアドバイザーは、無理にガラスコーティングをおススメせず、常に客観的な視点でお客様にとってベストな選択をおススメしております。

私たちは全国に7つのショールームを構え、実際の住まいの原寸大のダイニングルームのフローリングに、ガラスコーティングEPCOATを施工し、ご希望があればどなたでもご覧いただいています。

ショールームにわざわざ来店いただいたお客様であっても、ご要望や用途をじっくりとヒアリングした結果、場合によってはコーティングをおススメせずに、ワックスをおすすめすることもあります。

それを踏まえて、今回はワックスのメリット・デメリットについて整理しますね。

ワックスのメリットとは

 

まず、ワックスのメリットは、なんと言っても一回の施工にかかる料金が安いということです。
効果が長持ちするフロアコーティングとは異なり、ワックスの場合は、「塗り替え」が前提です。ですから一回ごとのコストは非常に安くなっています。

反対にデメリットは、長期間でみた場合に、フロアコーティングに比べて高くつくことがあるということです。

通常、フロアコーティングをしない場合のフローリングの寿命は10~15年。これを過ぎると、フローリングを張替えることが推奨されます。
壁紙の張り替えと異なり、フローリングの張替えは高額であり、通常住宅で一回150万円かかるため、30年という長期間で考えると、貼り替えの必要は1~2回、約450~300万円もかかってしまいます。

(ちなみに余談ですが、注文住宅のお客様は、住宅の建築打合せ時に設計士さんから、床が幾らで、壁がいくらといった個別の見積金額を提示されて理解しているでしょうが、分譲住宅のお客様はそれぞれの部材や水回り設備の金額の内訳をご存知ないので、床リフォームの見積もり金額をみてびっくりされる事が多いのだそうです)

ワックスにかかる費用について

 

さて、ワックスの場合の費用はどうでしょうか。

液剤に寄りますが、安い液剤であれば2~3か月に一度の塗替えが推奨され、高価な最新の液剤であれば1年に一度のワックスでOKというものもあります。

例えば安価なワックスを戸建ての全ての居室に掛けた場合、液剤と材料費で3万円かかるとします。それを年3回なら9万円。9万円×30年間で270万円もかかります。自分でやるわけですから、手間賃は含みません。ワックス塗装作業を業者に依頼すればもっとかかるでしょう。

これに対し、30年耐久のフロアコーティングの場合、おおよそ1/5~1/10程度の費用で済むはずです。なのに効果は格段に高いのです。

このことから、ワックスは短期間しか使用しない場所、もしくは塗り替え頻度の少ない場所には向いていますが、他の場所には向かないということがわかります。

また、例えばリタイヤ後のマイホームなど、暇と時間のある方には向いていますが、仕事や子育てに忙しい世代の一次取得者層には、ワックス施工を30年間続けるのは難しいとも言えます。

過去のブログ記事で書いたように、ワックスを継続的に施工するには、前に塗ったものを剥離する必要があるなど、ある程度の技術が必要であったり、そもそも面倒であったりというデメリットもありますので、イニシャルコスト以外にも、ランニングコストや手間暇など、総合的に考えてご判断いただく方がいいですね。

また、ワックスの場合は、水拭きダメ、汚れはすぐに拭き取らないと浸み込むなど、暮らしの中での制限も多いので、手入れがラクなフロアコーティングとは比べ物になりません。

私たちが数あるフロアコーティングの中でも無機質ガラスコーティングだけをご提供するようになったのも、多面的にお客様のメリットを考えた上でのことなのです。

ぜひご自分がどのようなニーズでフロアコーティングを求めているのか、もう一度考えてみて下さいね!

株式会社ジェブへの来店ご予約やご質問などお気軽にフリーダイヤル0120-406-540まで!

フロアコーティングでよくあるトラブル②

こんにちは!コーティングのプロが教えるお役立ち情報をお伝えしています。

フロアコーティング自体はまだ歴史も浅いので、現在検討中の方は、そのほとんどが「初めてのフロアコーティング」ですよね。

初めての方でも、なるべくスムーズに導入し、満足いく結果を手に入れていただきたいので、今回もトラブル回避のためのアドバイスをさせていただきます。

前回の記事でもお伝えしましたが、住宅の新築、住宅のリフォーム、外壁塗装などと同じように、フロアコーティングの施工の際にもトラブルが発生することがありえます。

今回は、耐久性に関するトラブルについてご紹介します。

お問い合わせ~見積もり~契約。そして実際に施工するところまでは問題がなくても、わずか2~3年後にコーティングの効果がなくなってきてしまうことがあるんですよ。

2~3年といえば、業務用ワックスと同じくらいの耐久性です。

フロアコーティングは、ワックスより耐久性が高いはずですが、これでは、その恩恵を受けられていないですよね。

前回同様に、このトラブルも、本質的な原因は、業者の施工技術が低いことにあるのです。

2013-04-03 13.15.08

施工技術の低い業者に依頼してしまうと、トラブル発生の確率が高くなるといえるでしょう。

つまり、フロアコーティングにおいて、業者選びは、最も重要で、最も正確におこなわなければならないということなのです。

しかし、一般の方には良い業者の判断は難しいですよね。

やはり、依頼する前に、施工後の保証内容が充実しているかどうかを確認しておくべきでしょう。

施工に自信のある業者は、アフターメンテナンスの内容も充実しているはずです。そして、営業から施工までが一貫体制であることも重要な条件ですね。

株式会社ジェブでは、お客様からのお問合せやお見積り、実際の施工やメンテナンスまでを、お客様専属の担当者が責任を持って最後まで行います。

どうぞお気軽にお問合せ下さい。

 

フローリングワックスが向いているもの

毎日の生活を足元から支えてくれるフロリーングのことを、できるだけ永く、美しく使えるものにしていきたいと思われる方は多いことでしょう。

フローリングを永く美しく使えるものにしていくためには、ジェブのEPCOATのように塗り替え不要で変質しない無機質ガラスコーティングが欠かせなくなってくるものですが、調べてみるとフローリングのコーティングには、様々な種類のものがあります。

そこで今回は、ジェブが行っているガラスコーティングとは違う、「フローリングワックス」の向き・不向きについてご紹介していきますね。

フローリングワックスは、ガラスコーティングに比べると耐久度が低いものとなっています。
そのためガラスコーティングに比べると気軽に施工することが可能になっていますが、人の出入りの多いところや油や薬品などの使用頻度が高いところには向いていません。

椅子を引く

一般の家庭で使用を検討される場合でいうと、寝室や押し入れなどには向いているかもしれませんが、洗面所やリビングなどには向いていないものとなっています。
フローリングワックスは、水やアルカリ洗剤、溶剤等に非常に弱くなっており、ただの水であっても長時間放置してしまうだけで白く変色してしまうものですから、注意が必要です。

例えば、外で遊んで泥んこで帰宅してくる育ち盛りのお子様がいる家庭や、ペットを飼っている家庭では、気軽に床を雑巾で水拭きしたいかと思いますが、それはNGです。

また、ガーデニングがご趣味の方は、洗面やキッチンからジョウロやバケツに入れた水を室内を通りながらバルコニーまで運んで行くことも多いでしょう。そんな時に点々と水が垂れて落ちているのを気づかずに長時間放置することもあるでしょうが、単なる水でも長時間置いておくと白く変色してしまうことがあります。これもNGです。

ガーデナーの女性

そう、日常の何気ない家事の中に注意しなければいけないことが山積み。こんな風に気を遣いながらワックス掛けをした床の上で過ごして、かつ、年に数回塗替えしが必要だとしたらどうでしょうか?

ライフスタイルが変化したら継続できなくなるかもしれません。そうなる前に、プロの手によるフロアコーティング、とりわけ無機質ガラスコーティングの導入を、ぜひ検討していただきたいものです。

株式会社ジェブのガラスコーティングEPCOATは、ワックスと比べてはるかに高い耐久性・対傷性・対紫外線性・安全性などを備える、最新最先端のウロアコーティングです。

この機会にぜひお問合せ下さい!問合せはコチラ

どっちがいいの!?ワックスとフロアコーティング

大切な住まいの床を傷や汚れから守る手段として、ワックス掛けとフロアコーティングがあります。

どちらもフローリングを保護するという目的からすれば、一見変わりが無いようにも思われますが、違いは何なのでしょうか。意外とハッキリと答えられないですよね。

今回は、ワックスとフロアコーティングの違いについて、ご紹介させていただきたいと思います。

まず、違いとしては行う頻度が挙げられます。

ワックス掛けは数ヶ月に一度のペースで行うことに対して、コーティングは数年に一度、中には20年、30年耐久フロアコーティングもあります。ワックスよりフロアコーティングの方が料金が高いのですが、「ランニングコスト」と「イニシャルコスト」という観点で長い目で見ていただいてはいかがでしょうか。

このワックスとコーティングの頻度の違いは、コーティングの方が耐傷性耐久性耐水性耐薬品性などに優れているから塗り直しが不要なのです。

定期的な塗り直し面倒くさい、最初はいいけど何年も続けることができるだろうか?という方には、フロアコーティングが向いているかもしれません。

さらに、安全性にも違いがあります。

ワックスは手入れを怠れば、劣化して、剥がれたワックス剤が空気中を舞うことで、お子さんやペットの口に入る危険性があります。

ですから、定期的な塗り替えが必要となるのです。

対して、フロアコーティングは耐久性に優れているので、まず劣化しにくいのと、耐水性が強いため水拭きできることがほとんどですので清潔さを常に保つことができます。

ジェブの「EPCOAT」は更に耐薬品性耐紫外線性にも優れているため、手入れが安心です。更に食品衛生法に基づく試験でも安全性が証明されています。

ですから、誤って赤ちゃんが床を舐めてしまっても安心できるのです。

いかがでしたか?ワックスとフロアコーティングの違いを十分に理解した上で、ご自身に合った床の保護をしていただければと思います。

フロアコーティングとワックスの違いについて更に詳しい説明をしています。ぜひコチラのページもご覧ください。

ワックスではなくフロアコーティングを選ぶべき理由①

フローリングを保護する方法は、フローリングワックスから、フロアコーティングへと進化してきました。
フロアコーティングは、床の表面を樹脂の塗膜で覆う作業のことで、床の保護や美観の向上を目的としておこないます。
この目的を達成するために、なぜワックスではいけないのでしょうか?
このような疑問にお答えするためにも、今回は、「ワックスではなくフロアコーティングをするべき理由」をお伝えします。

両者の一番の違いは、塗り替えを前提としているか否かにあります。
フローリングワックスは定期的にワックス掛け直しが必要ですが、フロアコーティングは耐久性がもつ限り、半永久的に効果を発揮します。
また、ワックスは床の表面に塗られているため、水拭きすると落ちてしまうのです。このため、汚れた場合再び塗りなおさなければいけません。
しかし、コーティングは床の表面が硬化しているため、汚れたらキレイに拭き取ることができます。
以上が、ワックスではなくフロアコーティングをするべき主な理由です。まだまだ他にもありますが、次回以降に紹介します。
もしフローリングの保護をお考えの場合は、今回の内容を参考にしてください。