「安全性について」カテゴリーアーカイブ

赤ちゃんのいる家庭の床にはガラスコーティングがおススメ

お子さんが出来た、またはそろそろほしい。

そんな動機からマイホーム計画を始める方も多いのではないでしょうか?今回は赤ちゃんのいる家庭とフローリングについて考えてみました。

少し前までは、赤ちゃんや小さいお子さんがいる家庭では、リビングの床にラグやじゅうたんを敷いてしまったり、コルクやウレタンのジョイントフロアを敷くケースが多かったように思います。

安全や汚れ対策で仕方ないことではありますが、美観の点では残念な感じになってしまいますね。

それに、じゅうたんやカーペットはアレルゲン=ダニの温床になる可能性があり、アトピー体質のお子さんにとっては大敵です。

また、ラグの段差や、めくれ上がった部分に足を引っ掻けて転んでしまったりと、健康面や安全面でのデメリットも気になりますね。

赤ちゃん準備期間=妊婦の期間中も、転倒への配慮は大切です。ラグなどは慎重に選びたいものです。

そして最近は、赤ちゃんがいてもインテリア性を妥協したくないと考える世帯も増えています。

特に新築のお住まいやリフォームしたお住まいは見た目の美しさやデザイン性は重要なポイントで、居心地の良さを大きく左右します。

「できれば床には何も敷きたくない」そう思われる方も多いですよね。

とはいえ床の保護もしっかりとしたい、、、

そんな時はフロアコーティングが一番よい解決策ではないでしょうか?

特に赤ちゃんが小さいうちは、リビングにベビーベッドを持ち込んだり、ベビー用の家具や遊具を移動したり、床の上の物を動かす機会が増えます。

最近は新品を購入せずレンタルしたり、売ります、買いますのwebサイトやSNSを利用して中古ベビーグッズを購入する賢いママさんも多いようです。

レンタルの良いところは、赤ちゃんの成長に合わせてベッドサイズの大きいモノに借り換えできること。

赤ちゃんの1年間の成長は目を見張るものがありますから、この時期は、ベッドを入れ替えたり移動する機会が多いですね。とにかく床の擦り傷がとても気になりますね。

フロアコーティングでしっかりと保護したいですね。

%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%ae%e6%89%8b

また、ベッドだけではなく、リビングの床にじかに寝かせてオムツを変えたり、じかにお昼寝布団を敷いたりする機会も増えます。

床を清潔にしておくこと、マメに手入れをすることは、赤ちゃんの衛生環境や健康を守ることにつながります。

赤ちゃんに優しいフローリングであり続けるためには、フロアコーティングはぜひおススメしたいですね。

ご参考までに、株式会社ジェブのEPCOATのメリットをご紹介します。


赤ちゃんのいる家庭ためのEPCOAT導入メリット

1)安全性

食品衛生法にも適ったコーティングなので、赤ちゃんが舐めてしまっても安心。ホルムアルデヒドの拡散が殆どないF☆☆☆☆登録の商品です。

2)耐久性

ワックスの1000倍以上の耐久性、UVコーティングの10倍以上の耐久性で、細かい傷から床をしっかりガード。

ベビーベッドやクーファン、遊具などを頻繁に移動する赤ちゃんのいる家庭にとってEPCOATは強い味方です。

3)防滑性

無施工に比べて1.2倍以上の防滑り性を発揮します。効き過ぎない適度なグリップにより、滑りやつんのめりによる転倒を防止。赤ちゃんや妊婦さんの安全を守ります。

4)お手入れラクラク

トイレトレーニング中のオシッコ(アンモニア)の汚れや、食べこぼしなどもサッとひと拭き。有機系のコーティングと異なり、水にも強いため、硬く絞った雑巾で拭くことができます。

また、耐薬品性も強いため、クリーナーなども使用でき、しっかりと衛生状態を保つことができます。雑菌の繁殖やアレルゲンから、赤ちゃんの健康を守ります。

以上、赤ちゃんのいる家庭に優しいフローリングと、EPCOATについてまとめてみました。

ご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい!→問い合わせフォーム

お電話でも下記までお気軽にお問合せ下さい!

フリーダイヤル 0120-829-151

フロアコーティングは赤ちゃんにも安全!?

小さなお子さんがいる家庭では、住まいの安全や清潔に常に気を配らなくてはならないですね。

赤ちゃんは1歳前後で立ち歩きするようになりますが、それまでの間は床と仲良し。ゴロゴロしたり、お座りしたり、手をついたり、毎日かなりの時間を床に直接触れていることになりますよね。

ワックス塗った場合、赤ちゃんが床を舐めてしまう場合があるので、体に悪影響に違いないかと心配になりますよね。お母さんは赤ちゃんがハイハイしている間も、常に目が離せません。

ハイハイを卒業して、伝い歩きができるようになった赤ちゃんの場合はどうでしょうか。

もし食べ物や飲み物を床にこぼしたままにしておくと、立ち上がろうとしたときにフローリングがツルツル滑ったりして、非常に危険です。

いずれにしても何か対策を打たなくてはなりませんね。

そんな赤ちゃんとって床の問題をいろいろ解決してくれるのが、フロアコーティングです。

フロアコーティングはなにも塗布していないフローリングと比べて滑りにくいよう加工されているものなので、ハイハイやつかまり立ちして転倒する危険性を低くしてくれます。

また、色々な種類のあるコーティングの中で、ガラスコーティングのEPCOAT(イーピーコート)は、人体に悪影響を及ぼす有害物質が入っていないというのが最大の特徴として挙げられます。

EPCOAT(イーピーコート)の「EP」はエコ・パーフェクトの略で、環境に配慮して、赤ちゃんやペットが舐めても安全だという商品の特性を表すネーミングなんですよ。

コーティングの種類によって成分は様々ですが、EPCOATのように防カビ効果やシックハウス対策など、人体に対して優しく、安心できるものも多く存在します。

これなら、たとえ赤ちゃんが床を舐めてしまっても、お母さんは安心ですね。

小さなお子さんがいらっしゃる家庭の方や、家族の安全をお考えの方には、ワックスではなく、フロアコーティングをオススメさせていただきます。

その中でも特に食品衛生法においても安全が実証されている無機系コーティングをおススメします。

安心・安全・エコロジカルなガラスコーティング「EPCOAT」のサイトはコチラです。

Auther:Akutsu

揮発性有機化合物(VOC)13 物質を含まないフロアコーティングです

シックハウス症候群や、化学物質過敏症といった問題を受けて、厚生労働省によって全国調査が行われました。そして、室内汚染物質13種について「室内濃度指針値」というのが定められました。

VOC(Volatile Organic Compounds)とは、揮発性を有し、大気中で気体状となる有機化合物の総称です。その数は延べ200種類を超えます。
VOC13 物質とは、上記のうち、室内汚染物質13種のことです。

その代表としては、トルエン、キシレン、ホルムアルデヒドなどが挙げられます。ホルムアルデヒドはご存知の方も多いのではないでしょうか。

フロアコーティングを検討されている方で、コーティング物質の揮発や放散による室内の空気汚染や、人体への安全性が気になる方もおられるのではないでしょうか。

実はこVOC13物質は、有機系コーティング剤を作る際にに使われる溶剤に含まれている可能性があるんです。
もしウレタンハードコーティングなどの有機系コーティングの施工をする場合、業者の方に安全性がわかる資料を必ず見せてもらいましょう。

良い業者であれば人体に有害な物質は使用しないし、安全性を立証する実験結果や資料を用意しているはずです。そして、必ずお客様に提示してくれるはずです。

有機系コーティングの中にVOC13 を含むものがあるのに対して、弊社のガラスコーティングEPCOATは、このVOC13 物質を含みません。
塗膜からのVOC放散速度を測定した実験の結果は、全て不検出となりました。

また更に、食品衛生法に基づく実験でも安全が証明されているため、極端な話をすると、ペットや赤ちゃんがフロアを舐めても全く問題のないコーティングなのです。

そして、第三者機関による実験結果を全て公開しているのも、自信の表れですね。

EPCOATはご家族の健康と安全性を優先するお客様にとって最良の選択と言えるのではないでしょうか。

ぜひ、ご検討下さい。詳しい説明を聞きたい方、まずコチラから資料請求を!

フロアコーティングとシックハウス症候群の関係

皆さんは「シックハウス症候群」という言葉をご存知ですか?
住居内での室内空気汚染に由来する様々な健康障害を総称して、シックハウス症候群と呼びます。
化学物質を含む建材を多く用いたことにより、室内空気が汚染され、人の健康に悪影響を与えるようになってしまったのです。
建材から揮発性の化学物質がでてきてしまうのですね。

このため、新築の家や、住宅リフォーム・外壁塗装後の家に住む際に症状がでることもあります。
実は、フロアコーティングも、このシックハウス症候群と無関係とはいえないのです。

なぜなら、有機系コーティング剤に使われる溶剤に、シックハウスの原因となる化学物質が含まれている可能性があるからです。

有機溶剤には様々な種類があるため、有機系コーティングの施工をする場合は、事前に確認したほうがいいですよ。

そんな有機系コーティングに対して、無機系コーティングは、有機溶媒を使用していないため、人体に優しいのです。

特に、無機質ガラスコーティングEPCOATは、日本塗料工業会、日本塗料検査協会という異なる第三者機関によって安全性が確かめられています

何と言ってもEPCOATのネーミングの由来は”ECO PERFECT”です。徹底的に環境にこだわりたいという思いが伝わりますね。

コーティング材を選ぶ際は、必ず、健康面も考慮してお選びいただきたいですね!

人体にも安全!EPCOAT

「EPCOATって素晴らしいみたいだけど、化学薬品とか、アレルギーが心配・・・」

性能がすごいとその反面、心配になってくるのが原材料ですよね。たしかにどれだけすごい性能を持っていても、人体に有害なもので作られているのでは安心して暮らすことはできません。

特に小さなお子様やペットやご老人と一緒に暮らしている方にとっては気になるのは健康被害ですね。

EPCOATの場合、どうなのでしょうか?

・舐めても大丈夫

EPCOATはアレルギーの原因となる物質を一切使用していませんし、食品衛生法の規格基準に適しています。
赤ちゃんやペットが床をなめても大丈夫ですし、アレルギー物質をまき散らすこともないので、安心して暮らすことが可能です。

赤ちゃんにも安心

アレルギーの原因となるホルムアルデヒドは、シックハウス症候群を引き起こし、住んでいる人の健康を害します。
床がきれいになったり、傷がつきにくくなっても、住んでいる人が不健康になれば何の意味もありません。

特に赤ちゃんのアレルギーやアトピーが心配というご家庭がほとんどではないでしょうか。複合的な要因で引き起こされるとも言われるアレルギーですから、できるだけ家庭内でのアレルゲンは少ないほうがいいですよね。

EPCOATはホルムアルデヒドだけではなく、他の有機化合物も検出されていません。
まさに人が快適に暮らしていけるフロアコーティングなのです。

いかがでしたか。
EPCOATは性能だけではなく、安全性も高いフロアコーティングです。
興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご連絡くださいね。

更に詳しい情報はこちらのオフィシャルサイトからご覧ください。

水回りの掃除が楽になるフッ素コーティング~安全性について~

皆さんは「シックハウス症候群」についてご存知ですか?

「シックハウス症候群」とは、
家の建材や家具に含まれる化学物質が原因で、
その家に住む人の身体に影響が生じることを言います。

主に、新築時に、建材や接着剤に含まれる有害物質が原因で生じるのですが、
壁紙や建築塗料、床のコーティング、水回りのコーティングなどに有害物質が含まれていることもあるんですよ。

そこで今回は、水回りフッ素コーティングとシックハウス症候群について、安全性についてお話しします。

ホルムアルデヒド」を一切含まないフッ素コーティングを導入しよう!

健康のために安心なコーティングを

「シックハウス症候群」を引き起こす代表的な物質が、「ホルムアルデヒド」です。空気中に溶け出したこの物質を吸い込むと、目や喉に違和感を覚え、濃度があまりに高いと呼吸困難を起こしてしまうこともあります。

コーティング剤の中には、「ホルムアルデヒド」等の有毒性のある化学物質を含むものがあるのですが、フッ素コーティングはこれらの化学物質を一切含んでいないのです。なので、アレルギー体質の方も安心して利用することができますね。

住まいの中のコーティングを行う上では、安全性が一番気になるところですよね。
特に、お子さんやお年寄りのいらっしゃる家庭、ペットや小動物を飼っている家庭などでは、まず最初に安全性を基準にして業者を選んでみるのが良いかもしれません。

ガラスコーティングのパイオニア、株式会社ジェブは安心・安全な商品・サービスを提供し、毎年多くのお客様からお選びいただいております。

床のガラスコーティングEPCOATの施工とご一緒に、ぜひ水回りフッ素コーティングをご検討下さい。

お問合せはコチラ

シックハウス症候群が心配

皆さんは、シックハウス症候群について聞いたことはありますか?
近年、新築の住宅やリフォームを行った住宅で起こることがある病気のことです。
このシックハウス症候群は、家を建てるために使われる建材などに使われる塗料や接着剤などに含まれる化学物質に身体が反応することによって引き起こされるのです。

今回は、そんなシックハウス症候群とフロアコーティングについて紹介します。

シックハウス症候群とは、化学物質によって引き起こされると説明しました。
そこで気になるのが、コーティングにはその原因となる化学物質が含まれているのはどうかです。

もちろん、全てのコーティング剤において化学物質が含まれていることはありません。
しかし、コーティングの中には、シックハウス症候群の原因となる化学物質を空気中に放出しないフロアコーティングもあるのです。

それが、EPCOATです。
このEPCOATは、シックハウス症候群の原因となる化学物質の放出がほとんどありません。
そのため、シックハウス症候群が不安な方でも安心してコーティングを行うことができるのです。

ぜひ、安全面でも配慮したフロアコーティングをしてみませんか?

フローリングがペットにダメな理由

犬を飼っていらっしゃる方も多いと思いますが、ご自宅の床はどういう素材でできていますか。
一度は聞いたことがあるとは思いますが一般的にフローリングの床は良くないといわれていますよね。

しかし、なぜフローリングが犬にとって良くないのか分からない方が大半だと思います。
今回はフローリングがペットにダメな理由についてご紹介します。

まず関節や骨にけがをしやすくなります。フローリングの床はつるつるしていて踏ん張りにくく、滑りやすいため腰に大きな負担がかかるからです。

猫も犬も元気盛りの年頃は特に、跳ねまわったり、高いところから飛び降りたりします。

また、多頭飼いの場合は追っかけっこなどして、猛スピードで走り回りませす。まるで動物の運動会ですよね。

その際に、床がつるつるしていると着地に失敗して転んでしまいますし、大事故につながりかねません。

また、部屋の中を元気いっぱいに走り回たとき、床がつるつるしていると転倒したり壁に激突しやすくなります。

ペットにはガラスコーティングEPCOAT

可愛いワンちゃんの健康のためにもフローリングの床をそのままにしておくのは避けた方が良い床です。一番の対策はカーペットを敷くなど、床を柔らかくすることなのですが、掃除が面倒ですよね。

こういったことが、フローリングはペットに不向きと言われている理由です。そこで、対策としてフロアコーティングをおススメします。

ペットが滑りにくくするためにも、床の掃除を楽にするためにも、フロアコーティングを施工するのが最適です。。滑り止めの効果も高まって、一石二鳥。

ワンちゃんの足腰に負担を掛けにくくなりますし、食事やオシッコの後のお手入れもグンと楽になりますから、ペットを飼われている方は一度フロアコーティングを検討してみてください。

無機質ガラスコーティングのEPCOATなら、アルコールやアンモニアにも強く、グリップが効き過ぎずに適度な防滑性が保てますので、ペットと共生のお住まいには最適ですよ。

お気軽にぜひご相談くださいね。資料請求やショールーム見学もお気軽に、こちらからお申込み下さい。

他にはない!30年保つEPCOATの秘密〜安全性〜

前回の記事では、EPCOATの耐傷性について紹介しました。

今回は、EPCOATの安全性について紹介します。

こんなことありませんか?

今夜は大好きな献立。ワクワクしながら家族と食卓を囲むと、テレビでは応援しているサッカーチームの試合中継が。

食べながら夢中で試合観戦。ゴール間際の攻防に釘づけで、うっかりポロッと大好物を床に落としてしまった!!

こういう場合、どうします?大好物がポロり、ですよ。

外食なら別ですが、自宅の床に落とした場合、そのまま気にせず食べてしまう方が多いのではないかと思います。

それがお子さんやペットだったらなおのこと、ほぼ躊躇なく食べてしまうでしょう。

%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%ae%e9%a3%9f%e4%ba%8b2

でも、ワックスがけをしている住まいでは、ご注意が必要なんですよ。

ご存知でしょうか?床のワックスがけに使用される原料は石油なので、必ず安全とは言えないのです。

私たち大人はある程度の耐性があるので問題ないかですが、赤ちゃんやペットの場合は違います。

石油のような原料は、大人よりも体が敏感に反応してしまうものです。

シックハウス症候群のような病気になってからでは遅いですよね。

また、微量だと思っていても、長い間のことですから、身体に蓄積されて、健康被害を引き起こすことが考えられます。

ペットが水やエサをこぼしても安心

でも安心してください。

EPCOATには、シックハウス症候群の原因となる揮発性有機化合物が入っていません。

そして、食品衛生法などの規格基準も満たしているので、もし万が一赤ちゃんやペットが床を舐めてしまっても安全です。

小さなお子さんがおられる方は、特にお子さんの健康を第一に考えたいかと思います。

人体に影響がなく、丈夫なEPCOATを是非検討してみてください。

次回はEPCOATの最後の秘密について紹介します。

化学物質(VOC)13物質って何?

皆さん、化学物質(VOC)13物質という言葉を聞いたことはありませんか?
これは、シックハウス症候群の原因になる揮発性有機化合物、英語で言うとVolatile Organic Compounds、略称VOC又はVOCsです。

今から10数年前、特に家具や建材などに使われている塗料や合板に含まれているホルムアルデヒドの人体への影響が世間を騒がせました。

それを受けて厚生労働省がシックハウスの原因物質として指定して、13種類の化学物質の濃度・指針値などガイドラインを定めました。

今回は、この化学物質(VOC)13物質についてご紹介します。

化学物質(VOC)13物質とは、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ステロン、バラジクロロベゼン、テトラデカン、フタル酸ジ‐nプチル、フタル酸ジ-2エチルヘキシル、クロルビリホス、ダイアジノン、フェノブカリブの13種類の総称です。

Print

この化学物質(VOC)13物質は、塗料をや接着剤をはじめとする化学製品に含まれていることが多く、これらの揮発性有機成分が空気中に溶け出して人が摂取してしまうと、拒絶反応であるシックハウス症候群の症状がでてしまいます。

拒絶反応というと、アレルギー症を連想されるかと思いますが、アレルギーとは症状を引き起こす仕組みが違います。アレルギー症状の場合はアレルギー物質と人体の症状の出方が同じですが、シックハウス症候群などの化学物質過敏症の場合は、同じ物質でも人によって症状が異なります。

また、アレルギー症は免疫反応によるものですが、化学物質過敏症は自律神経への作用が主で、他に免疫や内分泌系の症状が出るというように、種類と症状が多岐に渡っている点においても深刻です。

ただ、上記の13物質は、この成分が含まれていたというだけで、ただちにシックハウス症候群になることはありません。感作と発作という二段階を経て発症し、または発症に至らずに終わる人もおり、個人差が大きいものです。

このブログをお読みの方の中で、家具や建材だけでなく、フロアコーティングの安全性が気になるという方も多いでしょう。
ご安心下さい。株式会社ジェブの無機質ガラスコーティングEPCOATというフロアコーティングには、この学物質(VOC)13物質が含まれておらず、シックハウス症候群の可能性を減らすことが可能なのです。

マイホームにお引越しする際には、家具や建具などからシックハウスを発症させることをご心配の方も多いかと思います。家族やペットの健康のためにも、シックハウス対策はしっかりしたいですよね。

フロアコーティングを希望しているけれどシックハウス症候群の不安があるというならば、ぜひ、このEPCOATにしてみてはいかがでしょうか。