「フロアコーティングの種類とその違いについて」カテゴリーアーカイブ

ウレタンコーティングのメリットとデメリット

現在コーティングを検討している方の中で、ウレタンコーティングが気になっているという方も多いのではないでしょうか?

導入しやすい価格で提供されていることもあり、初めてコーティングを施工される方が一番最初に検討するコーティングだと言えるかもしれませんね。

今回は、そんなウレタンコーティングの特徴や良い点、悪い点についてお話していこうと思います。

【ウレタンコーティングの特徴】

ウレタンコーティングは、フロアコーティングの種類の一つで、ウレタン樹脂塗料を材料としたコーティングの総称です。

20数年前から施工されているため、広く知られており、価格も比較的手ごろな為、過去の施工実例が最も多いコーティングでしょう。

ウレタンは大きく分けて水性と油性とに分かれており、液剤のスペックや提供するサービスが施工業者によって最も多様化しているコーティングと言えるでしょう。

ツヤもよく、汎用ワックスより強度や耐久性は高く、2、3年から10年程度は床を保護します。

フロアコーティングイメージ

【ウレタンコーティングのメリット】

ウレタンコーティングには以下のようなメリットがあります。

1)施工費が比較的安い点。

ウレタンコーティングはシリコンコーティングやUVコーティングと比べて施工料が安く、導入しやすいコーティングです。

コストが安いぶん、他のコーティングと比べると耐久性は劣るのですが、ワックスと比べれば耐久性は当然かなり優れています。

2)比較的安全性が高い点。

ウレタンは比較的安全な原料を使ったものが多く、匂いの面でもあまり気になる事はありません。

ただし、種類が豊富で、扱う業者の数も多いので、安全性についても、安かろう悪かろうという危険性が高いのです。

良心的な業者を見極めて下さいね。

3)摩擦に強い点

仕上りは、こってり、ふっくらという感じの厚みが特徴的で、摩擦には比較的強いと言われています。

フローリングが傷つく原因は、家具や重いものの移動だけではありません。日常生活の中で、人が移動する際に起きるスリッパなどの擦れや傷も、日々のことなので、大きな影響力を持ちます。

こういった傷はウレタンコーティングでも防ぐ効果があります。ただし、施工当初は効果を発揮しますが、耐久性が長く持続しない点には注意が必要です。

4)光沢度が調整できる点

ウレタンコーティングは他のアクリルコーティングやシリコンコーティングに比べて光沢が控えめで、艶が少ないようです。

最近の若い方にはこんな点はメリットですが、逆に、高い光沢度を希望される方には物足りないとも言えるので、予めしっかりと自分の好みに合う光沢度かどうかをチェックする必要があります。

5)UVカット効果のある液剤を配合できる点

ウレタンコーティングはそのままだと紫外線を防ぐ効果の弱いものが多いのですが、UVカット効果で焼けつけを防ぎ、フローリングが痛むのを防ぐことができます。

ただし、配合することにより、コストは余分にかかりますね。

以上、ざっとウレタンコーティングのメリットをまとめてみました。

実は、当社では、ウレタンのメリットを凌駕するUVカット効果が高く、耐用円数が高いタイプの「ガラスコーディング【EPCOAT】を取り扱ってます。とてもオススメなんです。

ガラスコーティング【EPCOAT】の
魅力を知るにはこちら

家具の引き傷

【ウレタンコーティング3つのデメリット】

次に、ウレタンコーティングのデメリットについてお話していこうと思います。
主にウレタンコーティングには3つのデメリットがあります。

1)乾燥時間が長い点

乾燥時間が長いと施工時間が延びるだけではなく、様々な点で問題になります。

塗装自体に2日から3日の日数がかかってしまいます。また、その日の天候によって左右されるので時期選びの判断も重要です。

その2〜3日間は入居することができないため、引っ越し前や新居で移り住む前にしておくのが理想と言えます。

立ち合いを求められることも多いので、特に新築の場合、引き渡しや引越し前後の忙しい時期に、現在のお住まいと離れた新しいお住まいに3日間も足を運ぶことは、あまり現実的ではありません。

また、完全にコーティングが固まるまでにも時間がかかります

これは、施工期間という訳ではありません。コーティングの施工が終わった後、完全に固まるまでに1か月ほどかかってしまうのです。

それまでは生活にも注意が必要です。引っ越してからも安心できないということですね。

2)再施工がしにくい

これは特に油性ウレタンコーティングの場合に言えることです。水性ウレタンコーティングの場合は再施工も可能です。

30年以上長く住まう前提だと、耐久性が長く持続しないのに再施工しにくいという矛盾は困りますね。

商業施設やリフォーム、リノベーションであれば、頻繁に改修工事をする前提ですから、全く問題がないかもしれませんね。

3)塗り直しが必要

もちろんワックスより効果は高く、強固ではありますが、それでも無機質ガラスコーティングと比べればはるかに耐久性は劣ります。

したがって、経年変化で老朽化し、ウレタンの原料や施工方法によっては2~3年に一度は塗り直す必要が出てきます。

安いからと飛びついても、30年間で10回も塗り替えが必要だとしたら、いったいいくらコストがかかるのでしょう。

最初によく長期のコストシュミレーションをしてみることをおススメします。

4)そのままだと紫外線に弱い

ほとんどのウレタンコーティングには紫外線防止効果がありません。最近は最初からUVカット効果のある原料を混ぜているスペックの高いものや、施工時にお客様の要望によってUVカット効果を高めるケースもあります。

こちらも最初に提示された料金に含まれないケースもあるので、見積もり段階であらかじめUV効果についてご確認いただくのが賢明です。

いかがでしたでしょうか。ウレタンコーティングのメリットとデメリットでした。

当社では、ウレタンのデメリットや不安感を解決するために「ガラスコーディング【EPCOAT】を取り扱ってます。とてもオススメなんです。

ガラスコーティング【EPCOAT】の
安心感を知るにはこちら

kaboompics.com_Close-up of black pencils and iPhone 6 Plus

以上のことを踏まえて言えることは、ウレタンコーティングは「耐久性が短くてもいいから、まずは安くフロアコーティングを導入したい」とお考えの方には最適のコーティングと言えるでしょう。

例えば戸建て住宅の場合、20年目にリフォームして、あと10年後に建て替えようとしているケースなどには最適なフロアコーティングです。

または、商業施設の床など、頻繁に改築・改装をするような場合に向いていると考えられます。

ただし、これから戸建て住宅を新築しようという方、分譲マンションを購入しようという方には、最初から耐久性が長いフロアコーティングを導入したほうが、長い目で見てコストを抑えることができますね。

30年耐久のガラスコーティングなら、途中でウレタンコーティングのように塗り替える必要がありません。また、お手入れも簡単で摩耗により艶が失われることもないため、新築の状態そのままに30年間床をお守り致します。

是非一度、ご検討下さい。

フロアコーティングの種類の違い〜水性ウレタンコーティング〜

前回では油性ウレタンコーティングについて紹介してきました。

今回は水性ウレタンコーティングについて書いていきます。

水性の塗料と聞くと、水に溶けやすくて強度が弱いと思われがちです。

しかし、これは誤った認識です。

油性も水性も塗膜に残るのは樹脂の成分だけなので、厳密な違いはありますが、ほとんど一緒なのです。

ただ、油性の場合は水性よりも樹脂成分を多く染み込ませることができるため、水性よりも強度が強いのです。

ただ健康と環境に良い特徴があります。

油性ウレタンコーティングの塗料がVOCの問題で話題となって、水性ウレタンコーティングが広まり始めたと言われています。

5merit1

ただ、弊社が行ったブラシで磨く強度調査では、EPCOATが20000回磨いても傷が付かなかったが、水性ウレタンコーティングを行ったフローリングは200回で傷が付いてしまいました。

これは、UVコーティングや油性ウレタンコーティングと比べても約10分の1の強度です。

EPCOATと比べて短期的な費用は安くなりますが、耐久性や安全面では劣ってしまいます。

以上が水性ウレタンコーティングの特性です。

前回までを含めて3つの特徴をご紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

みなさんの良い暮らしのために役立つことができていれば幸いです。

フロアコーティングの種類の違い〜UVコーティング〜

フロアコーティングについて様々なことを紹介してきました。

その中でも弊社はフロアコーティングのサービスとしてEPCOATを提供しています。

世の中にはこのEPCOAT以外にもフロアコーティングの種類があり、弊社HPで比較した情報を掲載しています。

しかし、具体的にどのようなものなのかというのがわからない方が多いのではないでしょうか?

そのために、今回から4回にわたって比較対象のフロアコーティングについて説明していきます。

最初の今回はUVコーティングについてです。

ワックス

UVコーティングは紫外線を浴びることによって塗膜が硬化するUV塗料というものが使用されており、従来では強度が高いことで知られていました。

EPCOATに次ぐ耐久力です。

そして、木材以外にも金属やセラミックなどにも使用可能で、家の様々な部分のコーティングに使われています。

また、このUVコーティングで使用される塗料は、有害な物質を放出しない環境に優しい特性があります。

ただ、UVコーティングでは施工後フローリングがギラギラと光るような特性もあるため、好みが分かれます。

以上のような点が、UVコーティングの特徴です。

フロアコーティングの剥離について

フローリングを守るための手段として大きな効果を誇り、かつ強い耐傷性を持つのがコーティングです。

そうなると、フロアコーティングは一生もので、「フローリングの種類や塗り直しが出来なくなってしまうのでは?」というような不安がある方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、フロアコーティングは絶対に剥がれないというわけではありませんから、安心してください。

また、コーティングの種類によりますが、塗り替えや部分補修ができる種類もありますので、将来起こり得る出来事を想定して、事前によく検討することをおススメします。

例えば、ウレタンハードコーティングやUVウレタンハードコーティングなどは剥離することができませんが、高濃度ウレタンコーティングなどは半日程度で剥離できますし、技術的に剥離が可能なものはいくつかあります。

弊社のガラスコーティングEPCOATは部分補修が可能なタイプのコーティングサービスです。

補修可能なガラスコーティング

もし、床材の破損や塗り直しの必要があれば、一度塗ったコーティングを剥がさざるを得なくなくなりますよね?このとき気にかける必要があるのが、塗り直しの前の「剥離(はくり)」に必要になる費用のことです。
例えば、水性ウレタンハードコーティングなどは剥離することは技術的には可能なのですが、それなりの人工代や実費が必要になってしまいます。

こうなると、コーティングの剥離からやり直しなどではなく、フローリングそのものの張り替えをしても、たいしてコストが変わらない…などというケースも出てくるかもしれません。

よって、何らかの理由から床のコーティングの補修が必要になったり、塗り直しなどを検討する可能性があることを想定して、コーティング方法に関してもしっかり検討した方がいいかもしれませんね。

コーティング剤の種類と、コーティングを施工する業者の姿勢やサービス内容、実際に施工作業を行うスタッフの技術の高さや丁寧さなどによって、コーティングの剥離作業にも差が出てしまうものです。

そしてこの剥離作業の出来ばえが、コーティングの塗り直し具合や仕上りにも大きく影響があるので、注意が必要ですね。

費用についても、パンフレットなどは過去の導入事例や、あくまでも定価を表示していますが、それぞれの家の住まい方の違いによっては定価と大きく開きがあるケースもありますから、事前に業者を呼んでしっかりと査定をしてもらい、打ち合わせをしてから決定することが大切です。

急がば回れという言葉もあります。あとから大きな時間のロス、コストのロスがないように、導入前にはとにかく徹底的に比較検討なさることをおススメします。

UVフロアコーティングのデメリット

コーティングと一口に言っても、ジェブが扱っているガラスコーティングを中心に、様々な種類のものがあります。

そもそもフロアコーティングの歴史を紐解けばワックスに遡ります。ワックスから徐々に進化して、水性ウレタンコーティング、油性ウレタンコーティング、UVコーティング、シリコンコーティングなど様々な種類のコーティングが誕生しました。最も新しく誕生したのがガラスコーティングとなります。

ガラスコーティング以前のコーティングはすべて有機系コーティングで、ガラスコーティングは無機系コーティングとなります。無機系の大きな特徴は有機系物質と混じり合わないということ。つまり、水や汚れなどと混じり合い汚れが定着したり黄ばんだりしないということです。そのほか、ガラスの特性として耐久性が強いなど様々なメリットを持っています。

以上、ざっとコーティングのおさらいでした。

さて今回は、数あるコーティングの中から、UVフロアコーティングのデメリットについてお話していきたいと思いますので、UVフロアコーティングをご検討の方は、一度参考にしてみてください。

まず見た目の問題に関してですが、UVフロアコーティングは光沢が強いという特徴があります。
そのため、コーティング後に新品のような輝きを見ることは可能になるのですが、照明の光が反射してしまってまぶしく感じてしまうこともあるようです。
そういった輝きがあった方がいいという方もいらっしゃると思いますが、どの程度の照明なら反射を抑えることができるのか、ショールームでしっかり確認しておきたいですね。

ピカピカのUVコーティング

保護の目的というよりも、装飾性を求める方には最適です。ゴージャスでグラマラスなインテリアがお好きな方、住まいの一角が店舗・商業施設を含むケースなどはとても向いているようです。

また、せっかくフロアコーティング施工をするのだから、パッと見てそれとわかるようピカピカしたいというお考えの方は、施工したことが一目瞭然のUVフロアコーティングをお選びになるといいでしょう。

UVフロアコーティングは、その特殊さから施工価格が高くなりがちですから、せっかく高いお金をかけたなら、このくらいピッカピカにしたいというお気持ちになるかもしれません。

UVコーティングが比較的費用が高い理由は、特殊な機材を用いて、ウレタンなどを主流とした特殊な樹脂を紫外線照射で瞬時に焼き付けて塗装を行うため、特殊な機材を用いる必要性があるからです。

高価格に見合うように、しっかりと高品質な原料で高技術な施工を行ってもらえればいいのですが、中には悪徳業者も少なからずいるので、騙されないように注意が必要かもしれません。依頼先は、しっかりと見極めたいですね。

ultraviolet

最後に、UVフロアコーティングについて、消費者の方が誤解を抱きがちな点についてお伝えします。それは、そのネーミングから「UVケア」を連想させること。つまり、紫外線に強いのではないか?と誤解する方が非常に多いのです。

しかしUVフロアコーティングは、「UV硬化型コーティング」を略したネーミングで、上で簡単に説明したように、コーティング剤を圧着させる方法として紫外線照射で焼き付けるという方法を採用しているため、UVコーティングという名称となっています。

紫外線に強いというわけではなく、むしろガラスコーティングと比べて紫外線には弱いので、その点はあらかじめしっかりと認識しておいてください。

家具の引きずり傷やペットのひっかき傷にお悩みではありませんか?

普段生活していて、どれだけきれいに家を保とうとしても、どうしても家具を引きずってできた傷やペットのひっかき傷などはついてしまうものですよね。

家をきれいに維持したい人にとっては、どうにかしたいと思うことでもあるのではないでしょうか。

そこで今回は、日常的にできてしまう傷や汚れを防ぐ無機質ガラスフロアコーティングEPCOATについてご紹介します。

特に、新築住宅をお探しの方、または入居が決定している方には、ぜひこのタイミングで読んでいただきたい内容です。フロアコーティング施工に最適なタイミングは、さまざまな理由から「入居前」が断然おススメなのです。

マイホームのイメージ

まず、フロアコーティングというのは一般的に、それがどういった種類のコーティングであったとしても、施工すれば少しは傷から床を守ることができます。

しかし、実際はコーティング剤の種類や施工技術によって、どうしてもその耐久性は異なり、場合によっては定期的な塗り直しが必要だったり、
安価なことだけを重視してしまうと、長期的に考えた場合に逆に経済的でない場合があります。

安物買いの銭失い」という、ことわざもあります。

弊社にご相談にお見えになるお客様の中には、住宅購入時にお世話になった不動産屋さんからコーティング業者を紹介され、よく検討せず「安いから」という理由で飛びついて、数年しか経ってないのに剥がれてしまったり変色などの劣化があったというお嘆きの声を寄せられる方が多いのです。

いくら安いと言っても、ワックスと比べればかなりの高額をかけるわけですから、しっかり検討して、それなりの効果を期待したいですよね?

家具の引き傷

当社のフロアコーティング、EPCOATはたとえばUVコーティングで使用されるウレタン素材などに比べてかなり硬いもので、ペットの爪痕や家具の引きずり傷などからもフローリングをしっかりと守ります。

また、かなり硬いものだとどうしても光沢が出てしまって好ましくないと思う方もおられるかもしれませんが、こちらも艶消しタイプなので、自然な風合いを残しつつフローリングを守ることができます。

家具の引きずり傷やペットのひっかき傷にお悩みの方は、ぜひ無機質ガラスのフロアコーティングEPCOATを検討してみてはいかがでしょうか。

フロアコーティングの種類~高濃度ウレタンコーティング~

前回は、フロアコーティングの塗料を有機と無機と大きく2種類に分けてご紹介しました。

今回からは、それぞれの塗料の種類について詳しく紹介していきます。

今回ご紹介する塗料は、高濃度ウレタンコーティングです。有機系コーティングの一種ですね。

高濃度ウレタンコーティングは、業務用ワックスをベースに作られているコーティング塗料です。

ワックスを素材として利用しているので、近年に研究開発された他の後発コーティング剤に比べると、かなり耐久性は低いと言えるでしょう。

この塗料のメリットは、ずばりコストの安さ。デメリットは、汚れやすく、その上汚れが落ちにくいことです。また、傷も付きやすくなっています。

他の注意点としては、水や薬品に弱く、白く変色してしまう可能性があることです。

そのため、フローリングを水拭きすることができません

水拭きできないとなると、小さいお子さんやペット、お年寄りなどがよく過ごすリビングや廊下などには、あまり向いていないものではないでしょうか。

しかし、その一方で普段あまり立ち入らない部屋などでしたら向いていると言えるのではないでしょうか。

高濃度ウレタンコーティングの塗り直しを行う際には剥離作業が必要になります。その所要時間は、半日程度と、他の塗料に比べて短くなっています。そのため、手軽に塗り直しできるコーティングと言えるでしょう。

色んな意味で、ワックスの少し高級なバージョンだと考えるとわかりやすいかもしれませんね。

ガラスコーティング、名前だけに騙されないで!

ガラスコーティングはワックスから派生した従来のコーティングの短所をリカバーし、耐久性、防汚性、耐水性に優れた、最新のフロアコーティングです。

その名の通りコーティングの原料は無機質なガラスであるため、固い塗膜がフローリングを守ります。
そのため、紫外線や傷からの劣化がほとんどなく、20年、30年と寿命が長いのが特徴です。

また食品衛生法の基準に照らし合わせても問題がないほど無害で、人に優しい安心・安全なフロアコーティングなのです。

そんな理由から、多くの人がお住まいを購入された際にガラスコーティングを検討なさいますが、ガラスコーティング業者を選定する際に気を付けたいことがあるので、ご紹介します。

まずはガラス塗料の量です。
ガラス塗料が少量しか含まれていないのにも関わらず、耐久性に優れている無機系コーティングであるとして、高い料金を払わせる心無い業者が数多く散見されています。

次に、塗料の質です。ガラスなのになぜ割れないかというと、バインダ―という樹脂系の液剤を一定量混ぜているため、伸縮性や通気性を持たせることができ、その結果ガラスなのに割れないのです。

最後に施工技術の差も重要です。ごく薄い塗膜を均等に塗布する技術が割れない、美しいガラスコーティングにとって大変重要なのです。ここが仕上りに最も差をつける部分かもしれません。

いかがでしょうか?初めてコーティングを施工される方、素人の方に、この違いが読み取れるはずもありませんね。

 

ガラスだからと高い費用を払っても、悪徳業者はガラスを薄く稀釈したり、質の良くないバインダーで稀釈したり、技術力の乏しい職人や、にわか仕込みの日雇いの臨時作業員によって施工するなどして、経費を削減するケースが横行しています。

そしてそのような業者に限ってアフターメンテナンスが無く、おかしいなと思った時にはもう遅かったということにもなりかねませんね。

そのような悪徳業者に引っかからないためには、その業者が第3者の公的機関に評価された試験結果証明書書類をお客様に提示できるか?web上で堂々と公開しているか?が重要な判断材料になります。

また、実際に施工したサンプルを見せてもらう必要があります。それも、小さなサンプルではピンと来ないので、ショールームをしっかりと備えて、実物大の住まいスペースに広い面積でガラスコーティングを施工しているかどうか、それが決め手の一つになるでしょう。

ガラスコーティングという名前だけで騙されないでください。webサイトの美辞麗句だけで優良であると決めつけずに、耐久性を数値で見てから判断したり、ショールームで体感してみるのも、悪徳業者に騙されない秘訣ですよ。

私たちジェブは第三者機関によるバックデータを公開し、全国8つのショールームでは実物大のサンプルをご覧いただいています。ぜひ一度見にいらしてくださいネ!

無機系コーティングって?

意外と知られていないことですが、フロアコーティングには、大きく2種類に大別されます。
それが有機系コーティング無機系コーティングです。

今回はその中の無機系コーティングの材料である無機系塗料についてです。無機系塗料は、フロアコーティングの場合、一般的にガラス素材を含んだものを指します。

有機系塗料は時間が経つと劣化し、紫外線などの影響により黄色く変色します。
さらに、人や環境にも悪影響を与えるのです。

それに対して無機系塗料は、劣化や変色がほとんどありません

また、ガラス塗料を原料としているため、耐久性が強く、傷が付きにくいです。したがって、長い間きれいな状態で使うことができるのです。

さらに、無機系塗料は無害ですので、健康被害環境汚染の心配もありません。

住まいは仕事や学校で疲れたご家族を癒し、リフレッシュするための大切な場所です。家の中にいて健康被害を受けたり環境汚染が引き起こされているなど、絶対避けたいことですよね。

そういった安全や健康、エコロジーの観点から見ても無機系塗料なら心配ご無用。特に小さいお子さんやペットがいるご家庭なら、健康面に配慮したコーティング剤を選びたいですよね。

フロアコーティングをする際は従来のフロアコーティングの短所を改善した最新技術の無機系ガラスコーティングEPCOATをおすすめします。

少しでも興味を持たれた方、お気軽にご相談下さい。

フロアコーティングは高いと思ってない?

フロアコーティングをするにあたって気になること、それは値段ではないでしょうか。

中でも、従来のフロアコーティングの短所を見直し最新技術のガラスコーティングEPCOATは、耐久性対傷性が高く、エコロジカル安心かつ安全なので、それなりに費用が高いに違いないと二の足を踏んでる方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたへ、今回はEPCOATの費用対効果についてお伝えします。

まずEPCOATは約30年の耐久性があります。

またジェブでは長期間の保証、アフターメンテナンスが充実しており、施工しておしまいといったことはありません。むしろ施工してからがお客様との長いお付き合いの始まりです。

したがって施工後は年に一回のアフターメンテナンスサービス10年間続きます。また、カスタマーサービスセンターがいつでもお客様の疑問や不安に対応致します。

30年間にかかるコストお客様A様の場合

さらに、上の図をご覧ください。こちらは、あるA様(埼玉県)がフローリングの張り替えやワックス、有機系のコーティングとガラスコーティングEPCOATの30年間の費用を比較した表です。

確かにワックスなどと比べると、導入時の1回にかかる費用は高いです。
しかしよく考えてみて下さい。

例えばフロアコーティングをせず、フローリングを張り替えるとなると、一般住宅の場合10~15年で張り替えが必要で、1回150万円かかります。

また、ワックスをかける場合なら1~2年に1度のペースでかけ直す必要がありますから、これも1年で10万円程かかります。

EPCOATは、30年間塗り替え不要で、その効果が持続します。ワックスを代表とする他の有機系コーティングのように劣化することもありません。長い目で見れば実はかなり割安なことがお分かりいただけたのではないでしょうか。