人間にとって便利な高断熱や高気密はペットには悪影響に?

近年、高断熱や高気密の住宅が増えてきました。

特に一戸建ての場合は、一昔前までは冬の寒さは耐え難いものでしたが、今は部屋ごとの暖房というよりも、ハイスペックな断熱材などにより、家をまるごと温める、そんな考え方になっているようです。

ところで、高断熱高気密住宅は、人が健康で快適に生活するために作られたものですよね。

しかし、人間にとって良いものでも一緒に暮らすペットにとっては悪影響を及ぼすことがあります。

%e3%83%8f%e3%83%aa%e3%83%8d%e3%82%ba%e3%83%9f

それは、ペットにとって、埃やダニが増えやすい環境がすなわち病気になりやすい環境だからです。

高断熱高気密住宅であるということは、空気には循環が少ないということ。

そして、ペットは人間に比べて頭部の位置が低いため、空気の影響を大きく受けてしまいます。

これらが重なってペットの健康被害が生じてしまいがちなのです。

イグアナ

また、ペットは極端な乾燥や湿度に対して耐性がなく、皮膚病や感染病の原因となります。

そうならないために、定期的な換気が必要です。

定期的に換気を行うことで、極端な乾燥や高湿度を防ぐことができ、ペットでも快適な環境になります。

この換気を行うに当たって、押さえておくべきポイントがあります。

それは、住宅の築年数と空気の取り入れ口です。

築年数から換気が良い物件、悪い物件の違いがわかり、住宅によって空気の取り入れ口の有無が異なるので確認するようにしましょう。

%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88

近年、ホルムアルデヒドなどへの対策から、住宅への24時間換気システムの設置が法律で義務付けられてきました。

最近の住宅にはシステムが導入されて、外廊下やバルコニーなど外部に面する部屋の壁に、換気口が開けられていますよね。

この換気口を少し常に開けておくことによって、換気システムが作動して、手動ではなく自動で換気が行われるのです。

住まいの中で、人やペットが共生するための環境が向上し、病気やアレルギー症状の原因が減っているのは、とても素晴らしいことです。

トイプードル

ただ、あまり知られていませんが、この換気口の周辺は外気を常に吸い込んでいるために、徐々に黒ずんでしまうんですよ。

気の利いた営業担当やインテリアアドバイザーであれば、住宅を購入した際のオプション会や内覧会の際に、こういった点について予め指摘して、転ばぬ先の杖として、「クロスコーティング」というオプションサービスを提案してくれるでしょう。

もし知らなかったという方も、このブログを読んで壁の保護の必要性を感じられたら、ぜひクロスコーティングを検討してみて下さいね。

私たち株式会社ジェブなら、フロアコーティングと同日施工でクロスコーティングサービスもご提供しています。

換気システムを安心してフル稼働させるためにも、ぜひクロスコーティングで換気口の保護をしませんか。